どこまで

どこまで

前の記事の続きです。


長女とお昼に焼き鳥丼を食べたあと 銀座三越の屋上のフリースペースにて

なんだかんだと二人で雑談をしながら

焼き鳥の匂いがついている服に風を当てていたんだ。

香ばしい匂いってなかなか取れないよね?

二人で外を見ながら また新しい建物が建っていくんだねと

クレーン車はどうやって上に登り 下に降りるか スマホで調べながらカメラで撮った一枚です。

この記事へのコメント

  • kuwachan

    そう、取れないです(笑)
    なので、焼肉屋さんとか焼き鳥屋さんとか、串揚げやさんとか、
    匂いが付きそうなお店に行くときには
    洗濯しやすい服を着て行くことにしていますが、
    突然決まった時は仕方がないですよね^^
    2025年01月27日 16:44
  • Boss365

    こんにちは。
    銀座三越の屋上のフリースペース、良い空間ですね。
    小さな祠?神社があったかな?
    「焼き鳥の匂い」は、焼肉ほどではないですが、意外に取れないで匂いますね。
    ところで、クレーン車の話ですが「それを考えてると一晩中寝られないの。」の夫婦漫才?親子漫才にになりそうです!?(=^・ェ・^=)
    2025年01月27日 16:57
  • ゆうみ



    >kuwachanさん
    >
    >そう、取れないです(笑)
    >なので、焼肉屋さんとか焼き鳥屋さんとか、串揚げやさんとか、
    >匂いが付きそうなお店に行くときには
    >洗濯しやすい服を着て行くことにしていますが、
    >突然決まった時は仕方がないですよね^^

    そうなんですよ、
    ファブリーズでも持って行けば良かったのかも知れません
    2025年01月27日 17:20
  • ゆうみ



    >Boss365さん
    >
    >こんにちは。
    >銀座三越の屋上のフリースペース、良い空間ですね。
    >小さな祠?神社があったかな?
    >「焼き鳥の匂い」は、焼肉ほどではないですが、意外に取れないで匂いますね。
    >ところで、クレーン車の話ですが「それを考えてると一晩中寝られないの。」の夫婦漫才?親子漫才にになりそうです!?(=^・ェ・^=)

    おそらく何も言わなくてもみてるだけで親子漫才になると思います。
    長女は とてもでかいのです。
    2025年01月27日 17:21
  • ゆうみ



    >ふるたによしひささん
    >
    >こんにちは。既読!

    ありがとう、来訪
    2025年01月27日 17:32
  • 英ちゃん

    銀座三越の屋上には神社があって銀座七福神巡りの一ヵ所となってるんだよね。
    以前、巡ってみようかなと思ってたけどまだ実行してません(^_^;)
    2025年01月27日 18:09
  • りっとん2

    NICE!
    確かにクレーン車はどうやって上り下りするんでしょうかね!?
    2025年01月27日 18:11
  • ma2ma2

    リフトは自分で登るみたいですね。
    2025年01月27日 18:15
  • kenji-s

    焼き鳥は食べたのですか?
    2025年01月27日 18:37
  • フヂ

    焼き鳥とか焼肉は、美味しさと引き換えに
    服や髪が香ばしくなっちゃいますね。
    クレーンは、以前テレビで見たことがあります。
    操縦している人は、食事やトイレが大変そう~。
    2025年01月27日 19:37
  • JUNKO

    そうですよね。焼き鳥の匂いはなかなか取れません。三越の屋上行ってみたいです。
    2025年01月27日 19:42
  • ゆうみ



    >英ちゃんさん
    >
    >銀座三越の屋上には神社があって銀座七福神巡りの一ヵ所となってるんだよね。
    >以前、巡ってみようかなと思ってたけどまだ実行してません(^_^;)
    >

    行ってみてくださいね。
    仙台の百貨店の屋上にも神社があったのを思い出しました。
    2025年01月27日 19:59
  • ゆうみ



    >りっとん2さん
    >
    >NICE!
    >確かにクレーン車はどうやって上り下りするんでしょうかね!?

    とても不思議でたまりません
    2025年01月27日 19:59
  • ゆうみ



    >ma2ma2さん
    >
    >リフトは自分で登るみたいですね。

    すごいなぁ 運転してる人こわくないのかな?
    2025年01月27日 19:59
  • ゆうみ



    >kenji-sさん
    >
    >焼き鳥は食べたのですか?

    ごめんなさい。
    前記事で食べた話の続きです。
    2025年01月27日 20:00
  • ゆうみ



    >おぉ!次郎さん
    >
    >nice!

    ありがとうさま
    2025年01月27日 20:00
  • ゆうみ



    >フヂさん
    >
    >焼き鳥とか焼肉は、美味しさと引き換えに
    >服や髪が香ばしくなっちゃいますね。
    >クレーンは、以前テレビで見たことがあります。
    >操縦している人は、食事やトイレが大変そう~。

    そうなのです。
    匂いがねぇ・・・
    操縦してる人本当に大変そうですね
    2025年01月27日 20:01
  • ゆうみ



    >JUNKOさん
    >
    >そうですよね。焼き鳥の匂いはなかなか取れません。三越の屋上行ってみたいです。

    ファブリーズ携帯用が必要だと実感しました。
    今度お孫ちゃんと一緒に行ってみてくださいね
    2025年01月27日 20:02
  • ゆうのすけ

    ^^不思議に思いますよね!
    私は一時期 あのクレーンを組んだり解体する仕事もしていました。
    あのクレーン(クレーンは訳すと鶴という意味なんですよ!)の足の
    部分の縦軸はエレベーターになるスペースなんです。^^
    なのでエレベーターの基礎がある地面部分から あの軸の柱は上に
    向かって組み立てられ クレーンの部分は這い上がって行くのです。
    私も最初は不思議で不思議で!解体は逆行程なんですよ。☆彡
    2025年01月27日 20:10
  • 夏炉冬扇

    確かに。においが付きますね。
    2025年01月27日 20:17
  • kiyotan

    焼き鳥の匂いは嫌いじゃないですけどね
    三越の屋上にはまあるいアンパンマンみたいな顔の
    お地蔵さんと祠ありますね。

    2025年01月27日 20:26
  • mayu

    焼き鳥の匂いをつけて帰ったら、猫たちに絡まれそうです(^^)
    2025年01月27日 20:33
  • てんてん

    nice!の代わりに「B!ブックマーク☆」をポチッと♪
    2025年01月27日 20:52
  • tochi

    こんにちは
    ビルのクレーン
    ビルの階が高くなりつつ、クレーンが尺取り虫のように上に登ります
    建設が終わったら、小さなクレーンを取り付けて大きなクレーンをした荷下ろし、小さなクレーンはエレベータでおろしておわりです
    2025年01月27日 21:41
  • 向日葵

    あのクレーン。。
    よくぞ倒れないなぁぁ。。
    と常々思っておりましたが、割と最近、何処だかで倒れて
    大事故になって(火とも死んだか大けがして)騒ぎになっていましたね。
    何十年ぶりかで「やっぱりね。。」と確認できたわけですが。。
    やはり怖いですね。
    2025年01月27日 21:49
  • yuppie

    こんばんは。
    こっちに仲間入りしました♡
    私もビルの上のクレーンってずっと謎でした。
    2025年01月27日 21:57
  • Inatimy

    風に吹かれて焼き鳥の匂い、飛んでいったかな。
    美味しい匂いだから、離れ難い。
    朝起きたらリビングにトマトソースパスタの香りが充満してたので、
    換気して、寒くてぷるぷる・・・でした。
    2025年01月27日 22:08
  • とし@黒猫

    NHKで、高層ビルの建築の方法、解体の方法を
    解説している番組を見たことがあります。
    首都直下地震が起きるというのに、地盤が軟弱な
    江戸時代は湿地や海だった場所に高層ビルを建て
    まくっているのは怖い気もします。
    2025年01月27日 22:17
  • くまら

    お江戸へ行くと、当地とは違い、いつも何かしらの大きい建物をあっちこっちで建ててるイメージっす
    2025年01月27日 22:45
  • ゆうみ



    >ゆうのすけさん
    >
    >^^不思議に思いますよね!
    >私は一時期 あのクレーンを組んだり解体する仕事もしていました。
    >あのクレーン(クレーンは訳すと鶴という意味なんですよ!)の足の
    >部分の縦軸はエレベーターになるスペースなんです。^^
    >なのでエレベーターの基礎がある地面部分から あの軸の柱は上に
    >向かって組み立てられ クレーンの部分は這い上がって行くのです。
    >私も最初は不思議で不思議で!解体は逆行程なんですよ。☆彡
    おお!貴重なお話ありがとうさまです。
    そうでしたか。
    なるほど ゆうのすけさんが偉大なるクレーンを操作なさっていたと伺うと 
    尊敬します。
    2025年01月27日 22:51
  • ゆうみ



    >夏炉冬扇さん
    >
    >確かに。においが付きますね。

    焼肉 焼き鳥 (。・ω・。)ノ♡なんだけどね
    にんにくよりは 良しとしなくっちゃね。。。でしょうか?
    2025年01月27日 22:52
  • ゆうみ



    >kiyotanさん
    >
    >焼き鳥の匂いは嫌いじゃないですけどね
    >三越の屋上にはまあるいアンパンマンみたいな顔の
    >お地蔵さんと祠ありますね。
    >
    >
    嫌いじゃないんです。
    だけど ぷんぷん匂わせて歩くのもちと恥ずかしいです。
    ありますよね。
    祀るべき土地なのかな?
    2025年01月27日 22:53
  • ゆうみ



    >mayuさん
    >
    >焼き鳥の匂いをつけて帰ったら、猫たちに絡まれそうです(^^)

    にゃんだーず なんだべ?っていう顔してにらむよ。
    2025年01月27日 22:54
  • ゆうみ



    >てんてんさん
    >
    >nice!の代わりに「B!ブックマーク☆」をポチッと♪

    ありがとうさまです。
    2025年01月27日 22:54
  • ゆうみ



    >tochiさん
    >
    >こんにちは
    >ビルのクレーン
    >ビルの階が高くなりつつ、クレーンが尺取り虫のように上に登ります
    >建設が終わったら、小さなクレーンを取り付けて大きなクレーンをした荷下ろし、小さなクレーンはエレベータでおろしておわりです

    素晴らしいお話ありがとうさまです。
    こうして わからないこと教えていただけるって ありがたいことです、
    感謝です。そして実際にみてみたいです。
    2025年01月27日 22:55
  • ゆうみ



    >向日葵さん
    >
    >あのクレーン。。
    >よくぞ倒れないなぁぁ。。
    >と常々思っておりましたが、割と最近、何処だかで倒れて
    >大事故になって(火とも死んだか大けがして)騒ぎになっていましたね。
    >何十年ぶりかで「やっぱりね。。」と確認できたわけですが。。
    >やはり怖いですね。

    そう言われればそうした事故ありましたね。
    誰も怪我しませんように願います。
    2025年01月27日 22:56
  • ゆうみ



    >yuppieさん
    >
    >こんばんは。
    >こっちに仲間入りしました♡
    >私もビルの上のクレーンってずっと謎でした。

    お引越しお疲れさまでした。
    でしょ。お兄様たちから 色々教えていただいて ほんの少し
    わかったような気がしますが 謎よね
    2025年01月27日 22:57
  • ゆうみ



    >Inatimyさん
    >
    >風に吹かれて焼き鳥の匂い、飛んでいったかな。
    >美味しい匂いだから、離れ難い。
    >朝起きたらリビングにトマトソースパスタの香りが充満してたので、
    >換気して、寒くてぷるぷる・・・でした。

    うん 放れ難いです、
    トマトソースの匂いも離れ難いけど 充満していたら 換気しなくっちゃって思うわね。
    寒かったのね。 風邪ひきしませんように
    2025年01月27日 22:59
  • ゆうみ



    >とし@黒猫さん
    >
    >NHKで、高層ビルの建築の方法、解体の方法を
    >解説している番組を見たことがあります。
    >首都直下地震が起きるというのに、地盤が軟弱な
    >江戸時代は湿地や海だった場所に高層ビルを建て
    >まくっているのは怖い気もします。

    それは怖いです。
    引越しが多い家族中転勤族の我が家は 引越しを伴う転勤の時
    地盤と津波がどこまでを調べて引越しをします。
    国営放送でこの興味ある話題やってたんですね。
    2025年01月27日 23:01
  • ゆうみ



    >くまらさん
    >
    >お江戸へ行くと、当地とは違い、いつも何かしらの大きい建物をあっちこっちで建ててるイメージっす


    いつでもどこでも工事やってますね。
    駅舎も工事が多いです。
    エンドレスに思えちゃいます。
    2025年01月27日 23:02
  • みずき

    銀座界隈の屋上は近年リニューアルして
    大人向けの空間になった印象があります。
    屋上巡り、楽しいです(^^♪
    2025年01月27日 23:06
  • tarou

    新穂高ロープウェイ(2,156m西穂高口駅)岐阜
    25/01/27 23:06:51
    Re: (ゆうみ)綺麗
    > 雪が光を浴びて本当にまぶしいくらいです。
    > 気温が低くても 反射して暖かく感じますね

    ロープウェイから雪景色が見られるのは、楽ちんでした。

    ビルの上に伸びたクレーン絵になります。
    2025年01月27日 23:10
  • kame

    足跡にて失礼します。
    2025年01月27日 23:11
  • kome

    (・∀・)イイネ!!
    2025年01月27日 23:14
  • ゆうのすけ

    追伸・・・^^; 私は操作はしてないんですよ!^^;(オペレーターさんという業種の方が操作なんですね。)私は 他の職人仲間と組み立てしたり解体したりなのですよ。^^;
    もうひとつ おまけの話題を!
    今は あの上の方でオペレーターさんはクレーン操作することは少なくなってきていて(下の事務所の方でパソコンとで操作することが多いのですよ。)でもって その昔は オペレーターさんは 朝クレーンの操作室(畳二畳くらいかな?)に登ったら 作業終了で帰るまで降りてこないんです。なので お昼の弁当とか 飲み物などを朝持ち込むんです。そして トイレも簡易的なものがあるのですね。(お食事してなかったですよね・・・。^^;)
    2025年01月27日 23:38
  • コーヒーカップ

    家で焼き肉とかしなくなりましたよね。
    何時までも匂い残るから。
    2025年01月27日 23:56
  • 私が三人目

    食事の後の匂い、ニンニクぐらいしか気にしたことないです(^^)
    2025年01月28日 05:43
  • burubon

    クレーンと雲、冬っぽく寒々としますけど、
    眺めたくなりますね。
    2025年01月28日 07:09
  • tommy88

    ビル解体や建設に関しての番組が好きです。
    NHKで放送の「解体キングダム」は見ていて面白いです。
    ビルの上にクレーンを設置して更にい上に登って。
    最終最後は解体して、エレベーターで降ろしていく。
    早送りで見ていると笑えるぐらい生き物です。
    2025年01月28日 07:46
  • ぽこねん

    三越銀座の屋上⁉︎今度登ってみます^ ^
    2025年01月28日 09:35
  • ゆうみ



    >みずきさん
    >
    >銀座界隈の屋上は近年リニューアルして
    >大人向けの空間になった印象があります。
    >屋上巡り、楽しいです(^^♪

    屋上巡り 天気が良ければ 見晴らし最高でいいですね。
    テイクアウトした飲み物を飲みながら 風に吹かれるって
    さわやかな気持ちになります。

    2025年01月28日 09:39
  • ゆうみ



    >tarouさん
    >
    >新穂高ロープウェイ(2,156m西穂高口駅)岐阜
    >25/01/27 23:06:51
    >Re: (ゆうみ)綺麗
    >> 雪が光を浴びて本当にまぶしいくらいです。
    >> 気温が低くても 反射して暖かく感じますね
    >
    >ロープウェイから雪景色が見られるのは、楽ちんでした。
    >
    >ビルの上に伸びたクレーン絵になります。

    ロープウェイからの撮影 画僧がぶれてなくてとても綺麗でした。
    クレーンの配置が難しかったです。
    2025年01月28日 09:41
  • ゆうみ



    >kameさん
    >
    >足跡にて失礼します。

    ようこそいらっしゃいました。
    2025年01月28日 09:41
  • ゆうみ



    >komeさん
    >
    >(・∀・)イイネ!!

    (*- -)(*_ _)ペコリ
    2025年01月28日 09:41
  • ゆうみ



    >ゆうのすけさん
    >
    >追伸・・・^^; 私は操作はしてないんですよ!^^;(オペレーターさんという業種の方が操作なんですね。)私は 他の職人仲間と組み立てしたり解体したりなのですよ。^^;
    >もうひとつ おまけの話題を!
    >今は あの上の方でオペレーターさんはクレーン操作することは少なくなってきていて(下の事務所の方でパソコンとで操作することが多いのですよ。)でもって その昔は オペレーターさんは 朝クレーンの操作室(畳二畳くらいかな?)に登ったら 作業終了で帰るまで降りてこないんです。なので お昼の弁当とか 飲み物などを朝持ち込むんです。そして トイレも簡易的なものがあるのですね。(お食事してなかったですよね・・・。^^;)

    そうだったんですか。
    操作するのも進化と変化をなしているんですね。
    ゆうのすけさん 貴重なお話ありがとうございます。
    2025年01月28日 09:42
  • ゆうみ



    >コーヒーカップさん
    >
    >家で焼き肉とかしなくなりましたよね。
    >何時までも匂い残るから。

    カーテンに匂いが染みつくと厄介ですね
    2025年01月28日 09:43
  • ゆうみ



    >私が三人目さん
    >
    >食事の後の匂い、ニンニクぐらいしか気にしたことないです(^^)

    それは、殿方だから 一応姫なんで気になりました。
    2025年01月28日 09:44
  • ゆうみ



    >YUTAじいさん
    >
    >YUTAじい

    今日もようこそいらっしゃいました。
    2025年01月28日 09:44
  • ゆうみ



    >burubonさん
    >
    >クレーンと雲、冬っぽく寒々としますけど、
    >眺めたくなりますね。

    この雰囲気 この角度が魅力的でした。
    2025年01月28日 09:44
  • ゆうみ



    >tommy88さん
    >
    >ビル解体や建設に関しての番組が好きです。
    >NHKで放送の「解体キングダム」は見ていて面白いです。
    >ビルの上にクレーンを設置して更にい上に登って。
    >最終最後は解体して、エレベーターで降ろしていく。
    >早送りで見ていると笑えるぐらい生き物です。
    >

    私も好きです。
    検索して NHKの「解体キングダム」拝見してきました。
    一昨年横浜でキングダムの見学をしました、
    あれからどうなったろうと考えてました。
    2025年01月28日 09:47
  • ゆうみ



    >ぽこねんさん
    >
    >三越銀座の屋上⁉︎今度登ってみます^ ^

    どうぞ 屋上に上がりきるまで ところどころの催事で何か
    おいしいのを見つけたら レポートお願いします
    2025年01月28日 09:47
  • newton

    nice!です。
    2025年01月28日 14:16
  • ゆうみ



    >newtonさん
    >
    >nice!です。

    どうもです。
    2025年01月28日 15:52