とどまる 2024年01月20日 どこにでもある商店街のアーケードにてふと 上を見上げたら バルーンがあったの。なんかさぁ 自由を求めて 外の世界に飛び出たい子供と子どもが心配で ここまでって制止してる親のようなそんなこと考えてしまったの。私 子であり親であり どちらの気持ちもわからないではないけどさうんスピッツ / 空も飛べるはず 人気ブログランキング
とし@黒猫 ヘリウムが入っている風船ですね。どこかからほんの少しずつ中の気体が漏れているはずだから、中途半端な状態は、3ヶ月ぐらいかな。そのあとは、落下して、ゴミ箱行きです。かわいそうだけれど、夢破れる運命なのよ。
向日葵 飛ばしちゃった子はさぞかし残念だったことでしょうね。親としても「なんとかしてあげたく」てもただ見ているしかなくて。。親になったことは無いですが、そんな想像は出来ました。アーケード、ってやっぱり雪深い所に多いのかしらん・・??
この記事へのコメント
みずき
アルミの風船は電車の架線に引っかかると
事だからアーケードの屋根で止まって
良かったのかもと思ってみたりです(;^ω^)
マクノスケ
子どもいないけど。そうじゃないかと思うよ。
英ちゃん
デパートの屋上にあったやつ…最近は垂れ幕か?
フヂ
子供の気持ちがわかる気がします。自分が
子供の頃は、翌日には落ちて来るなんて
思いませんでした。永遠に飛んでると思ってたの…。
kuwachan
そういう光景って見なくなって随分経ちます。
とし@黒猫
どこかからほんの少しずつ中の気体が漏れて
いるはずだから、
中途半端な状態は、3ヶ月ぐらいかな。
そのあとは、落下して、ゴミ箱行きです。
かわいそうだけれど、夢破れる運命なのよ。
Inatimy
お見舞いにもらったものなのかなぁ、なんて、
おにぎり食べながら見てたの思い出しました^^。
コーヒーカップ
子供の気持ち忘れがちでしたね。
いかんいかんと思いながらの子育てでした。
私が三人目
Baldhead1010
風船手放して泣きべそかいてる子どもがよくいました^^
向日葵
親としても「なんとかしてあげたく」てもただ見ているしか
なくて。。
親になったことは無いですが、そんな想像は出来ました。
アーケード、ってやっぱり雪深い所に多いのかしらん・・??
夏炉冬扇
空が青いからねぇ。
YUTAじい
大昔・・・愚息に泣かれた経験思い出しました( ´艸`)
mayu
お散歩爺
なんて考える単細胞の爺です。
横 濱男
空高く飛んでいく光景を思い出しました。
Boss365
アーケードのバルーン、色々想像を掻き立てる風景です。
世の中の見えない壁?のようにも感じます!?(=^・ェ・^=)
JUNKO
八犬伝
自由に空を飛びたいかと
kiyomy
それはそれで寂しそうに不安そうに見えたりもするし
自由で楽しそうに見えたりもしますね
mitu
赤い風船握りしめてた女の子も、お母さんになって、お母さんの気持ちが解かるのね
katakiyo
ヤッペママ
テリー
風船の中の水素ガスが、電線に触れて爆発したとか。
日本は、大丈夫なんでしょうね。
kiyotan
阻止しているようなイメージが浮かびますね