この記事へのコメント

  • くまら

    我が家の氏神さんは地震の影響で鳥居にひびが入ったため
    急遽隣町の左義長にお札等のお炊き上げに行きました
    どんと焼きは隣の市ではやってるけど
    当地では基本左義長でやんす
    2024年01月14日 23:41
  • フヂ

    迫力のある炎ですね。
    こういう文化は残して行ってほしいです。
    2024年01月14日 23:57
  • 英ちゃん

    炎は熱そうだけど裸参りの方々は寒そうだね(^_^;)
    2024年01月15日 00:12
  • ゆうのすけ

    うわ~盛大ですね。熱が画面から伝わってきそう!^^
    無病息災!穏やかな一年でありますように!☆彡
    2024年01月15日 01:53
  • 雪渦

    ほんとすごいですね
    寒そうで暑そう§^。^§
    2024年01月15日 02:14
  • 私が三人目

    どんと焼き此方では今日行われるらしいです(^^)
    2024年01月15日 04:19
  • 斗夢

    火は神聖なものですね!
    正月の飾りをゴミとして出すとき、色々考えます。
    2024年01月15日 04:39
  • Baldhead1010

    我が家は数病息災を願ってます^^;
    2024年01月15日 05:55
  • mitu

    無病息災 家内安全 叶いますように
    2024年01月15日 06:01
  • Inatimy

    大きな炎、長いこと燃え続けそうですね。写真で見てると暖かそうだけど、
    実際にその場にいらっしゃる裸参りの方々はぶるぶるかしら。
    2024年01月15日 06:02
  • 夏炉冬扇

    無病息災。
    願いたいものです。
    2024年01月15日 07:43
  • 八犬伝

    ありゃあ、裸参りまであるのですね。
    2024年01月15日 09:55
  • Boss365

    こんにちは。
    焚き上げ迫力ある風景です。また、本能を呼び起こす炎ですね。
    裸参りの方々の鐘の音が聴こえて来そうな感じです!?(=^・ェ・^=)
    2024年01月15日 10:03
  • よーちゃん

    おそらく、初コメントです。
    凄い盛大に燃やしてますね~。
    この火のそばにいるとはいえ、裸参りの人、寒くないかなぁ(^▽^;)
    今年はお正月早々、大変なことがたて続けにあったし、
    ほんま無病息災をお願いしたいもんです!
    2024年01月15日 15:14
  • ヤッペママ

    凄い迫力ですね。
    無病息災 家内安全 願い叶いますように。
    2024年01月15日 15:51
  • JUNKO

    こういう祈願が無いのが寂しいです。
    2024年01月15日 16:30
  • 向日葵

    いかにも「神事」という風情で厳かさを感じますね。
    こんな風な行事、こちらでもやってくれないかしらん・・??
    有名な神社か何かで結構お高い「有料行事」でならやっているかも、
    ですね。でもそうなったらなんだか「神事」ではなくなって
    しまうような。。
    2024年01月15日 18:22
  • johncomeback

    「国宝大崎八幡宮」には久しく参拝してないなぁ。
    <青だるま>買いに行こうかな(^^)
    2024年01月15日 19:42
  • とし@黒猫

    裸参りの面々、寒かろうなあ。
    でも、炎が厄を燃やしてくれそうで、
    神々しい炎です。
    2024年01月15日 20:14
  • kiyotan

    わー寒い中 ご苦労様です
    激寒の中でどんど焼きだからこそ良いんでしょうね
    2024年01月15日 22:10