お茶を召しませ 2023年11月21日 鎌倉 報国寺にて 竹を眺めながらお抹茶をいただくお抹茶いただいてる茶店の中の周りの方々がね 異国の人の方が 過半数なの。倭の国の人々よ いずこに? 人気ブログランキング
Boss365 こんにちは。「竹を眺めながらお抹茶・・・」風情ありですね。「倭の国の人々よ いずこに?」(爆)ですが、海外旅行気分を味わう報国寺かな?円安で外国人観光客に恩恵ありです!?(=^・ェ・^=)
sana 報国寺で竹を眺めながらお抹茶をいただく、いいですねえ。異国の方々も風雅な気分になってくれたでしょうか。うちの竹が隣のお庭にまで生えてしまって、気づかれてないみたいなので大丈夫なのだろうかとはらはらしてます^^;
tarou お早うございます、出石史料館(旧福富邸)にコメントを有難うございました。豪商の旧邸は、明治期の高度な建築技術が駆使され素晴らしさを感じました。報国寺の茶店からの竹林、落ち着いた時間を感じます(^^)v
この記事へのコメント
Boss365
「竹を眺めながらお抹茶・・・」風情ありですね。
「倭の国の人々よ いずこに?」(爆)ですが、海外旅行気分を味わう報国寺かな?
円安で外国人観光客に恩恵ありです!?(=^・ェ・^=)
くまら
もうやることないと思うけど
雪渦
sana
異国の方々も風雅な気分になってくれたでしょうか。
うちの竹が隣のお庭にまで生えてしまって、気づかれてないみたいなので大丈夫なのだろうかとはらはらしてます^^;
フヂ
そういう場所がありそうですね(´-∀-`;)
みずき
同じく、出張で関空に海外に行ったのかと
思うくらい聴こえてくる言語が違いました(;^ω^)
コーヒーカップ
英ちゃん
私んちからだと鎌倉までたっぷり2時間はかかるので中々行く気になれないのであります(;^ω^)
末尾ルコ(アルベール)
とし@黒猫
お約束ですよね。
向日葵
とても良いですね!!
私が三人目
YUTAじい
コロナ禍・・・異国の方々少なくてよかったのに・・です。
Baldhead1010
tarou
有難うございました。
豪商の旧邸は、明治期の高度な建築技術が駆使され素晴らしさを
感じました。
報国寺の茶店からの竹林、落ち着いた時間を感じます(^^)v
夏炉冬扇
斗夢
この頃、ますますぐうたらになって、テーパックの煎茶を飲んでいます。
後片付けが楽ですから^^
トモミ
yoko-minato
もうそろそろいいかもと思いながら・・・
そんなに異
kiyotan
日本人は何処へ?
ヤッペママ
katakiyo
johncomeback