十月桜

10月桜

写真展が盛況に終わり ホッと一息つく間もなく 私は関東方面へと向かった。

どうしても 鎌倉の報国寺の竹を撮りたかった。

この春 京都嵐山にて 竹を撮ったが 今回はできる限りの静寂な雰囲気を撮りたかった。

今日の写真は 鎌倉報国寺で出会った 十月桜です。

もう少し早く ブログを再開する予定でしたが 体調を整えておりました。

この記事へのコメント

  • 私が三人目

    十月桜その存在さえ忘れてました(^^)
    2023年11月18日 11:36
  • Boss365

    こんにちは。
    鎌倉の報国寺にお出掛け、お疲れ様でした。
    1年に2回楽しめる「十月桜」ですが・・・
    ココロに余裕なく観ることが出来ていません(涙)。
    別件で踏ん張っています!?(=^・ェ・^=)
    2023年11月18日 12:00
  • JUNKO

    楚々とした桜が美しいです。竹林は魅力ある素材ですね。
    2023年11月18日 12:03
  • 英ちゃん

    今年は十月桜が咲く頃にソメイヨシノもチラホラ咲いたみたいです(^▽^;)
    しかし、京都や鎌倉といろんな所に行ってるんだね(;^ω^)
    2023年11月18日 12:43
  • お散歩爺

    「お待たせ致しました,グリリン村の愛嬌娘ゆうみで御座います。」
    爺の司会でお伝え致しました~(-_-;)、元気になって良かったですね。
    2023年11月18日 12:53
  • 八犬伝

    こちらにいらしてたのですね。
    体調も整えて、これからは万全ですね!
    2023年11月18日 13:16
  • YUTAじい

    こんにちは。
    ただただ・・・無事お帰りなさい( ´艸`)・・・
    2023年11月18日 13:54
  • Baldhead1010

    お帰りなさい^^

    寒くなって動きが鈍くなっています。
    今年はサクランボの佐藤錦が一輪狂い咲きしていました^^
    2023年11月18日 14:10
  • kousaku

    仏教臨済宗建長寺派の寺院。正式には功臣山報国建忠禅寺と号する。本尊は釈迦三尊。境内に孟宗竹約2000本からなる竹林があって観光名所にもなっており、竹寺として知られている。鎌倉三十三観音霊場の第10番、鎌倉十三仏霊場の第8番、東国花の寺百ヶ寺の鎌倉5番札所ですね、その竹の中に桜が一輪咲いていたんですね、
    2023年11月18日 15:38
  • トモミ

    十月桜、可憐です!!お帰りなさ~ぁい!!
    2023年11月18日 16:00
  • ゆうのすけ

    おかえりなさ~い!^^
    あ~私も鎌倉行ってみたいな。そう遠くはないのに!
    どうも東京を跨ぐと 遠足よろしく数日前からいろいろと
    準備しなくちゃいけなくなっちゃうんですよね。^^;
    寒さ舞い込む季節になりました。暖かくお過ごしくださいね!☆彡
    2023年11月18日 16:57
  • ヤッペママ

    体調は落ち着いたのですね。
    鎌倉までいらしてたのね。
    2023年11月18日 17:16
  • katakiyo

    タケを撮りに鎌倉まで足を延ばされる根性に回復されてよかったです
    2023年11月18日 17:22
  • tarou

    鎌倉では何ヵ所か10月桜が見られるところが有りますが、
    報国寺で見られたのはラッキーでしたね。
    2023年11月18日 19:16
  • kiyotan

    写真展 無事終わって良かったです
    ホッとしましたね
    また新たな意欲が湧いて 報国寺
    10月桜が新鮮です。
    2023年11月18日 19:48
  • johncomeback

    拙ブログへコメントありがとうございます。
    お久しぶりです、お元気なようでなによりです(^^)
    写真は益々スキルアップされていますね。
    僕は相変わらず<AUTO>で撮ってます。
    2023年11月18日 20:25
  • 斗夢

    黄色の背景に十月桜を一輪。いいですね。
    報国寺にお出ででしたか。
    鎌倉には竹の寺がもう少しあります。浄智寺、英勝寺など。
    またお出かけください。
    2023年11月18日 20:49
  • 夏炉冬扇

    元気回復。何よりです。
    2023年11月18日 20:59
  • とし@黒猫

    報国寺の竹林を、浴衣で歩いた2年前の夏が思い出されます。
    お抹茶と干菓子が出ますよね。
    2023年11月18日 21:04
  • sana

    十月サクラ、素敵ですね。
    どうしても鎌倉の報国寺の竹を撮りたい? そんな風に思える場所があること、そこへ行けること、とてもいいですね!^^
    2023年11月18日 22:53
  • みずき

    秋に咲く桜、プレートがあると
    そっか、ってなるですが知らないと
    ビックリしちゃいますね(;^ω^)
    2023年11月18日 23:10
  • くまら

    あ、十月桜、撮りに行くの忘れてました
    染井吉野のようにもしゃもしゃ咲かないから
    構図迷います
    2023年11月18日 23:14
  • yamatonosuke

    写真展お疲れ様でした(^^♪
    京都嵐山は外国人でいっぱいでしょう~
    2023年11月19日 00:51
  • 末尾ルコ(アルベール)

    お待ちしておりました。いつもテーマをお持ちなり、日々丁寧に過ごしておられるゆうみ様。RUKO
    2023年11月19日 02:01
  • 向日葵

    鎌倉までお疲れ様でした。
    そのかいあって、良いお写真、撮れましたか?
    写真展も盛況だったみたいで良かったですね。
    お身体の具合がイマイチなのかしら?
    今年は気候もおかしいですからお気を付け下さい。
    2023年11月19日 02:48
  • 横 濱男

    報国寺は訪れたことが無いです。
    一本向こうの瑞泉寺は、数回行きましたが。。
    急激に冷えてきましたから体調管理が大変ですね。
    2023年11月19日 12:07
  • Azumino_Kaku

    こんばんは、
    鎌倉への撮影の旅お疲れ様でした。
    お疲れの出ませんように。
    2023年11月19日 18:28
  • kuwachan

    こんばんは。
    鎌倉の報国寺まで竹を撮りにお疲れ様でした。
    十月桜が可憐な雰囲気ですね。
    2023年11月19日 23:33