そうだ 芦ヶ久保へ 行こう

令和5年2月6日 長い時間電車に乗って

久しぶりに芦ヶ久保にたどり着いた。

芦ヶ久保

ここに着たら 絶対に舞茸天のお蕎麦を食べなきゃと

駅近くの食堂で 巨大舞茸天がのっかったお蕎麦を食べた。

てんぷら☆さんらいず - 谷山浩子


とれ立ての舞茸の天婦羅は めっちゃうんまいね。

この記事へのコメント

  • ゆうのすけ

    まいたけの天ぷらの乗ったお蕎麦!おいしそう。
    まいたけって たまにしか買わないんだけれど 同調理しても
    上品な感じと奥深い味と香りで美味しいですよね。^^
    「てんぷら☆さんらいず」懐かし~ぃ!♫~
    2023年04月17日 18:53
  • mitu

    舞茸天そば・・・食べたいです!
    2023年04月17日 18:54
  • 雪渦

    電車にも長いこと乗ってないですねぇ§^。^§
    2023年04月17日 19:29
  • Boss365

    こんにちは。
    芦ヶ久保で巨大舞茸天が乗ったお蕎麦、素敵なビジュアルです。
    夕食前なので、お腹空いて来ました(涙)。
    芦ヶ久保にお出掛けした事がないですが、氷柱?が有名ですね!?(=^・ェ・^=)
    2023年04月17日 19:29
  • フヂ

    ああっ、また夕飯前に危険なお写真が…
    舞茸天、めちゃくちゃ美味しいですよね。
    それがお蕎麦に乗ってるなんて、サイコー★
    2023年04月17日 20:07
  • 夏炉冬扇

    かなりの拘りですね。
    今週末はソバ手打です。
    2023年04月17日 20:08
  • トモミ

    てんぷら☆さんらいずは文句ナシの名曲です!

    これは橋本一子さん編曲バージョンですね!!
    2023年04月17日 20:22
  • kousaku

    芦ヶ久保は埼玉なんですね、西武秩父線なんですね。
    こんな大きな舞茸が採れんるんですね、これを天婦羅にしてお蕎麦に乗っけるとは贅沢ですね。
    2023年04月17日 20:29
  • ヤッペママ

    食後だけど…舞茸天そば食べたくなりました。
    2023年04月17日 20:30
  • johncomeback

    拙ブログへのコメントありがとうございます。
    秩父には6年住んでました。芦ヶ久保には
    スケートリンクがあったけど、今もあるのかな?
    2023年04月17日 20:32
  • 八犬伝

    凄いな、この舞茸天は。
    2023年04月17日 20:39
  • とし@黒猫

    あちこちお出かけできて良いなあ。
    わたしは、病院か、みなとみらいです。

    舞茸は、天ぷらが一番美味しい食べ方ですよね。
    2023年04月17日 20:52
  • JUNKO

    マイタケの天婦羅私も大好きです。
    2023年04月17日 21:00
  • まさ

    舞茸の天婦羅… 大好きです^^
    2023年04月17日 21:36
  • みずき

    ドカッっと入ってますね!
    サクサクの部分も出汁がしみて
    柔らかくなった部分も美味しく
    頂きたいです(*´▽`*)
    2023年04月17日 22:10
  • Azumino_Kaku

    こんばんは、
    芦ヶ久保にいらっしゃっていたのですね。
    お目当ては氷柱だったでしょうか。
    西武秩父線、久しく乗っておりません。
    2023年04月17日 22:16
  • くまら

    電車に乗る事が極端に少ないおいら
    正直、JRなら乗り方判りますが
    地元私鉄の乗り方がこの歳になっても判ってません
    2023年04月17日 22:43
  • 英ちゃん

    西武線はたまに乗るけど芦ヶ久保は行った事ないっす(^_^;)
    電車は、この前関西に行った時は1日中電車に乗ってた感じです(^▽^;)
    2023年04月17日 23:45
  • コーヒーカップ

    色々な処へお出かけしてますが
    お仕事ですか?お活躍うらやましく思いますが、応援してます。

    電車とか乗りなれているようでうらやましいです
    乗車券とか買うの面倒って感じてて遠ざかってますが
    こちらでも5月の中旬過ぎSuica使えるようになるんで
    どっかに行ってみようかと思います。
    2023年04月18日 00:28
  • 向日葵

    そんなに近くまで来ていたなんて!!
    でもお会いする時間なんてとても無くて、
    だからご連絡も無くてー。。よね?
    芦ヶ久保のマイタケ天お蕎麦。
    しっかり覚えて、機会があったらトライしてみますね。
    2023年04月18日 02:12
  • Baldhead1010

    昔、お山で白マイタケの原木を埋めて栽培していました。

    おいしかった^^
    2023年04月18日 03:36
  • 私が三人目

    舞茸のおそば美味しそうですね(^^)
    2023年04月18日 04:30
  • YUTAじい

    おはようございます。
    お祝いコメントありがとうございます。
    芦ヶ久保・・・我が家から・・・下道で1時間半です。
    2023年04月18日 05:58
  • Inatimy

    舞茸、まだ食べたことがないかもしれません。
    どんな感じなのかなぁ^^。食べてみたい、天ぷらで。
    2023年04月18日 06:06
  • 斗夢

    春は山菜が楽しめますね。タラの芽なども出ているんでしょうね。
    2023年04月18日 06:49
  • yoko-minato

    採れたてのマイタケの天ぷら・・・おいしそう!!
    これからは春の恵みの山菜がいろいろ出て来て
    天ぷらにしたら美味しそうですよね。
    2023年04月18日 08:58
  • tarou

    お早うございます、日本最古の梵鐘がある観世音寺に
    コメントを有難うございました。
    この時代は私度僧が増え、僧が守るべき道徳規範や集団規則を
    「戒律」といい、これを受ける儀式を経て本物の僧尼と
    認められたそうです。
    大きな舞茸天ぷらが乗ったお蕎麦が美味しそうです。
    2023年04月18日 09:03
  • kuwachan

    マイタケの天ぷらがのったお蕎麦が美味しそうです。
    本当に大きくて食べ応えがありそう(笑)
    2023年04月18日 10:52
  • sana

    とれたての舞茸の天ぷら! 食べたことないです。
    それは美味しそうですねえ^^
    2023年04月18日 14:41
  • kiyotan

    秩父のお蕎麦美味しそうです
    舞茸の天ぷらで栄養たっぷりですね
    芦ヶ久保行った事ないのですよ
    2023年04月18日 16:21