ぐるぐる

上野

上野東照宮大石鳥居脇にあるお店

いつ行っても変わらない 風景

このお店を見ると 意味もなく ほっとするの。

でも お店の中に入ったことがない。

いつか ここで甘酒を飲んでみたい。

一歩 前にでれば できること 躊躇してばかりで 私は 自分の心の周りをもう一人の自分がぐるぐるしてばかりの日が続く

お詫び

昨日の記事ですが かなりの文章が抜けていたので 三日の夜中に書き直しした部分が多々あります。

感情が先走り さも直に会えたようなことを書いてしまってごめんなさい。

私 母にテレビ電話で会えて 舞い上がって いつもなら母の姿をスクリーンショット撮ってるのに

まったく違うボタンを押して あとになって 兄たちに母にテレビ電話した報告をしようと

パソコンのスクリーンショットの保管場所を開けてみたら 母の姿は入ってなかったの。

私 そう どこか抜けてる。大事なことが抜けてる。

そして 雑念が多すぎるよね?

千里 祈りそして願う


それよりも まず この抜けてる癖を直さなきゃ だめだね。

この記事へのコメント

  • あとりえSAKANA

    【母にテレビ電話で会えて 舞い上がって】
    会えない人に会えたら気分が上がりますよ!
    テンションMAXに上がりますよー!
    スクショが撮れていなかったのは残念でしたね。
    早く直に会えますように!
    2021年12月04日 00:22
  • くまら

    おいら、常に抜けてます^^
    次回行かれた時は、
    もんじゃまんをレポして下さい(爆)
    2021年12月04日 00:31
  • フヂ

    そりゃあ今まで会いたくてもなかなか
    難しかったんですから、おかしくないですよ。
    気にしないでね。スクショは次回リベンジで☆

    私ももんじゃまんが気になって気になって…。
    しかも頭の中で、「もんじゃマン」という
    アンパンマン的な何かが動き出しました。笑
    2021年12月04日 00:47
  • ナベちはる

    せっかくお母様とテレビ電話で会えたのに、スクリーンショットが出来ていなかったとは残念でしたね…orz
    2021年12月04日 01:19
  • 向日葵

    気にしないで。
    こちらも最近呆けて来たのか、やることなすこと
    失敗だらけです。
    なので、ずっと休んで居たいけど、そうも言っていられない。。
    「疲れ」もあると思うのよね。。きっと。。
    2021年12月04日 02:48
  • Baldhead1010

    東京にもこんなお店があるんだ。

    銀座のお店よりずっと親しみが湧きます。
    2021年12月04日 03:19
  • トレンダー櫻井

    スクリーンショットが出来ていなかったとは残念(´・ω・`)
    2021年12月04日 05:21
  • 私が三人目

    残念でしたね。 このお店は行ってみたくなりますね(^^)
    2021年12月04日 05:29
  • 斗夢

    一日に何回オクサマに云われるでしょう、”認知症”と。
    自分で自覚しているから気にするなと言い返しますが^^。
    2021年12月04日 05:30
  • 末尾ルコ(アルベール)

    わたしもしょっちゅう抜けまくりますよ!もちろん母の介護では抜けないように細心の注意を払ってますが、その他のことではいろいろ抜けてます。                      RUKO
    2021年12月04日 06:04
  • 雪渦

    懐かしい感じのするお店ですね
    中に入ったら駄菓子がいっぱい並んでいそう
    夏になったら氷の旗がひらめくんでしょうか§^。^§
    2021年12月04日 06:48
  • Inatimy

    スクリーンショットが残ってなかったのは残念だけど、
    「ありがとう」の声や響きはずっと心にも耳にも残りますよね^^。
    2021年12月04日 07:25
  • あおたけ

    昔ながらの駄菓子屋さん的な雰囲気を残す商店、
    懐かしさを感じる味わい深さがありますね(・∀・)
    上野公園内のこのお店、私はずいぶん前に
    パンダをかたどった「パンダまん」を
    買ったことがあります(笑)
    2021年12月04日 07:25
  • 英ちゃん

    もんじゃまん が気になるな~(^∇^;)
    2021年12月04日 09:20
  • あーちゃ

    TV電話であえて、それでもうれしさひとしおだったことでしょう。
    私はいつも抜けているのでポンコツです。
    2021年12月04日 09:24
  • tarou

    お早うございます、大雄山最乗寺(多宝塔・御真殿 周辺の紅葉)に
    コメントを有難うございました。
    多宝塔にお参りして、御神殿に行く林の中の裏道が好きです。

    変わらなくて良いものは、たくさん有りますね(^^♪
    そこには、無くてはならないお店好きです。
    2021年12月04日 09:46
  • Boss365

    こんにちは。
    上野東照宮大石鳥居脇にあるお店、時が止まった感じで懐かしい風景ですね。
    スクリーンショットがないのは残念ですが、あるあるの出来事・・・
    近いうちにテレビ電話を再トライです。小さく踏ん張れ!?(=^・ェ・^=)
    2021年12月04日 10:49
  • さとし

    わかりますよ、私にもそういうお店がたくさんあります。
    気が付くと、何年も経過しちゃって、ますます行きづらくなってますよ。
    2021年12月04日 10:53
  • とし@黒猫

    昭和初期の佇まいですが、左側にガチャガチャの機械が並んでいるあたり、現代感もあ利ますね。
    たぶん、このお店はご高齢の方がやられていて、その代で
    潰えるのではないでしょうか。
    その前に、甘酒を召し上がれ。
    2021年12月04日 11:05
  • 八犬伝

    しょうがないよ。
    人間は煩悩を抱えているのだもの。
    失敗して、考えて
    少しずづ変わっていくんだよ。
    2021年12月04日 11:37
  • きよたん

    こういう駄菓子屋さん
    いつまでも残っていて欲しいですね
    私も抜けてます 多分ゆうみさんどころではありません
    2021年12月04日 16:42
  • ヤッペママ

    『抜け自慢』してもしょうないけれどオラはもっとだよ。
    直さなきゃっていつも思ってる。
    2021年12月04日 20:02
  • ハマコウ

    昔は動物園の中にこのような店がありましたね。
    懐かしい。
    2021年12月04日 21:22
  • Azumino_Kaku

    こんばんは、
    こちらのお店、魅力的ですね。ほっとします。
    2021年12月04日 21:24
  • JUNKO

    こういう風景が残っているのも東京なんですね。少女のように純な心を持つゆうみさんファンが沢山いますよ。
    2021年12月04日 22:07
  • コーヒーカップ

    なんか懐かしい感じがします。
    昭和ですね。
    2021年12月04日 22:20
  • みずき

    ようやく画面越しでも会えたら
    嬉しくて舞い上がっちゃいます。
    すっごく分かります!
    2021年12月04日 22:34