用事があり 龍寶寺の近くまで行く途中に見た風景
架空線って なんなんだべ?
吊り荷の下に入るな って 近くに行っちゃいけないだね。
ここにかつて木造の古民家があったのに コンクリートの共同住宅ができるんだね。
どんどん景色が変わっていくよ。
❁ ❁ ❁ ❁ ❁
投げたボールは バウンドすることもなく今の所 キャッチャーに向かて確実に飛んでいる。
最後の日まで 直球で行けと思う。
石崎ひゅーい - Flowers
ごまかすことや言い訳ができない性格の私は、生き方が下手かも知れない。
でも いつも思う。
お天道様の下 地道に暮らしていたいと
この記事へのコメント
フヂ
古いものがなくなる寂しさもあり、
新しいお家いいなーと思う気持ちもあり。
きよたん
kuwachan
ストラーイク!
という声が聞こえるといいですね^^
johncomeback
6日(木)から三越で信州.越後物産展が開催されるようです。
kome
撮影の気分、徐々に上がっていかれると思います。
Boss365
架空線、工事現場等で見た事あり。工事関係の車両に注意を知らせてますね?
直球勝負!!バットをへし折って下さい!!
生き方が下手な人の方が信用出来ます!?(=^・ェ・^=)
とし@黒猫
東京や横浜の都心部では、共同溝を使った地中線になっているところが多くありますので都心部では電柱を見かけないです。
みずき
木造家屋は残せないですもんね。
街も新陳代謝していくんですね。
Azumino_Kaku
街の見慣れた風景がどんどん変わっていきますね。
英ちゃん
東京も工事してるビルとかが多いけど、人口が減ってるのに何でそんなにビルを建てるのかな?と思ってます(^_^;)
くまら
ナベちはる
yamatonosuke
まだまだ知らない言葉がいっぱいです。
どうかど真ん中に直球が届きますように☆
Baldhead1010
私が三人目
斗夢
昔は大工さんや左官屋さんなどが来て、長い日数がかかりました。
今は早いですね。
トレンダー櫻井
Inatimy
工事現場に注意や警告、いろいろですね^^。こちらには無いので、目を引きます♪
末尾ルコ(アルベール)
YUTAじい
昨日は無事?・・・45回目の結婚記念日迎える事出来ました( ´艸`)
雪渦
思ったりしてます そうであってほしいなあ
ゆうのすけ
どうか良いほう良いほうへと向かうこと思いを重ねたいです。^^
気温のたかい陽気も今週半ばをピークになりそうですね。
一気に秋めくのかな。☆彡
kousaku
地道が一番ですよ。
JUNKO
日本人の美意識すごいはずだと思うのですが。ちゃんとボールが飛んでいるようでよかったですね。
向日葵
ついつい余計なことも言っちゃうし。。
昔からある素敵な風景が「開発」の名のもと、
どんどん新しく作り替えられて行ってしまいますね。
確かに便利にはなるのでしょうが、風情も味も無くなって
しまいますね。。