江戸にくると 時間があれば できる限り訪れる ふるさと小平村
小さい時のすり鉢村の風景を懐かしみ 展示について学ぶ場所
プラスチックのおもちゃがなかった頃のブツ
今 ぶつかると危ないからとか 何かにつけてクレームをつけて体を使うおもちゃが減ってきてるね。
そのくせ リセットボタン一つで ちゃらにするゲームが多い
そのゲーム能が、その世界が、すべてだと誤解して 命の重さも言葉の大切さも見失ってきてる。
子供が自然の中で体を動かし 声をお腹から出してわらって
どうすれば安全なのか 危険を避けるにはと言う大事なことを学ぶ機会を逸してる気がする。
と ぼやいてみた。
この記事へのコメント
kome
ゲームは時間浪費しそうだから、1度もしたことないです。
mitu
けん玉は、木製じゃないとね(^^)v
ヤッペママ
体験学習の大切さを重要視します。
(。・_・。)2k
と思ってみたりみなかった(笑)
johncomeback
彼女は高校を卒業し都内の大学に進学して小平市の叔母さんの家に下宿しました。
僕を「お兄ちゃん」と慕ってくれた彼女は幸せに暮らしているんだろうか(遠い目)
Boss365
けん玉や独楽のようにリアルに体験する遊び重要です。
何事もフィールドワークが大切と感じます。
小生、竹馬が得意です?要らない情報!?(=^・ェ・^=)
riverwalk
コマを回りて手のひらに乗せるのが得意でした。
最高に面白い遊びでした。
今は、ゲーム機で遊ぶ子供が多いですね。
こんなに面白い遊びを知らないのは、もったいないです^^
くまら
竹馬乗れなかったなぁ~
みずき
他人は痛さを感じないって
思っちゃいそうで怖いですね。
末尾ルコ(アルベール)
別にゲーマーやユーチューバーが悪いとは言いませんが、そういうのが主流では・・・。
わたしが子どもの頃はもう、肉弾戦ですよ(笑)。でも危険だからやらない方がいいです(←即座にフォロー 笑)。RUKO
ナベちはる
雪渦
フヂ
何もできなくなってしまいそうです。
Baldhead1010
あの回る様子から独楽だろうか?
もしかしたら、目が回って独苦かも^^
私が三人目
斗夢
こどもから奪っています。
声をかければ変なおじさんで、スマホをもたせるのは当たり前、
変じゃないですか。
YUTAじい
もう雪ですか・・・昨日スタッドレスタイヤへ交換しました( ´艸`)・・・
Inatimy
どう対処するのか、回避するのかを考えることも大事なはずなのに。
英ちゃん
きよたん
グリーンロードにありますね
電車から見える散歩コースでした。
独楽や餅つき 竹馬 うどん作りなど子供を
相手にしたイベントやってますよね
とし@黒猫
都合が悪くなるとリセットでやり直せるし、
それで育った大人までが、人生リセットしたいとか言う
けれど・・・
あおたけ
でも確かにおっしゃるとおりですね。
(-`ω´-*)ウム
吊るされた木製けん玉にノスタルジーを覚えます。
私はコマを回すのがヘタだったなぁ・・・。
横 濱男
子供達が市役所に嘆願しましたね。
回答が近くのボール遊びが出来る公園で遊べと言われて、
子供の気持ちが分かってないと、議会に問題提起したそうです。
公園は子供達が使うので、子供の意見を聞いて欲しいと言ってました。
まさにその通り・・・大人な何でも勝手に決めるのは良く無いですね。
八犬伝
独楽とか
今の子供たちは、やらないだろうから
こういう遊びを体験できるのは、貴重なことですね。