仙台駅 仙山線のホームへ向かう地下道
すり鉢の底へ帰ろう
亡き父からは家に帰って来る時は家族と共に決して一人では帰ってくるなと言われたけど 今回はみんな忙しいから一人で帰ってくるように 元気な母から言われた。
この日仙台は青葉祭りの真っ最中でバスや車での移動は時間が読めなくなるから電車で帰省したの
山をいくつもくぐって 白竜湖が見えた時 そこに広がる光景はまさしくすり鉢の底
ただいま
2017年5月21日の出来事です。
昨日の地下道を歩いたのはお昼近く 仙石線あおば通り駅でおとなの休日倶楽部のカードですり鉢の底行きのダブル切符を買って混雑する仙台駅の地下道から仙山線のホームに向かう まさしく人混みを避け歩いたのでありました。
はい 大人の休日倶楽部へ入れる年のみなさん このカードで切符を買うと5%割引になりますよ。
この記事へのコメント
くまら
ナベちはる
向日葵
久しぶりに見るすり鉢の底は堪能できましたか?
こういう話を聞くと「故郷(ふるさと)」がある人、って
とてもとても羨ましくなります!!
うめむす
便利でいいのですが、
「故郷に帰る」、という心境にはなれません。
こういう雰囲気が、うらやましいです。
DON
仙台... 懐かしい響き(^_^;)
engrid
雪渦
実家に帰るとこの年になっても近所の方にちゃん付けで呼ばれて
小さい頃に戻った気がします
そう言ってくれる方がだんだん少なって来るのは少しばかり寂しい気もしますが§^。^§
Baldhead1010
斗夢
ナビパ
素晴らしいです。^^b
YUTAじい
車移動が多く・・・JR系カード縁が有りません・・・
さとし
ken
行きたいところは結構あるけど、なかなか出かけないですよね。
ma2ma2
あおたけ
いろいろな思いがおありでしょう。
仙山線の新しい電車は
窓が大きくて風景が見やすいですよね♪
故郷の夕景、ステキです。
旅爺さん
あの辺りがすり鉢村でしたか。かなり山奥だね!”。
ソニックマイヅル
(。・_・。)2k
のんびりしてきてね
馬爺
私が三人目
ニッキー
私は新興住宅地で育ったので、こんな素敵な故郷があるって羨ましいなぁ(^-^)
johncomeback
明後日から「大人の休日倶楽部」で一人鉄旅に出かけます。
美美
私もねえさんの父上さまが仰ったことと同じことをよく父に言われました。
何か不思議を感じました(∩.∩)
raomelon
帰りたいなぁ・・・
JUNKO
まさ
みずき