それは30数年も前の事 学生だった頃 東北一周の一人旅に出た。
三陸はその時立ち寄った場所だったし 学友と岩手県の田老町でキャンプをしてみたり サークルのメンバーの実家訪問とか言って釜石や久慈へ足を運んでそんな思い出があった。
北山崎は若い頃 下まで降りて行ったが もう年だし熊先生に心配かけたくないからおとなしくして 引率に従ったの。
従うことをかつては窮屈に思えたが 昨今熊先生の気持ちが一緒になって30年でようやく見えてきた。
しかしだな さっぱ船には乗りたかった。
海風に吹かれて潮を浴びて気持ちいいだろうが 家鴨の気持ちと熊の気持ちはなかなか融合しないんだ。
でもありがたいことに ちみたいものが食べたいのは以心伝心したようだ。
塩バニラソフトクリームを食べようってことは言葉に出さずに通じたみたい
昆布のスプーンが風味を倍増してくれたんだ。
そんな風に保護されたおかげか 田野畑の駅で天井を見上げることもできるようになったし 大根おろしもできないほどの握力だったのが 昨日(6月24日なんの苦労もなしにできるようになった。
家族の支えなしではここまで回復できなかったし 多くの方々の励ましのおかげだと深く感謝してます。
この記事へのコメント
(。・_・。)2k
無理しないでよ
俺は前回の事故 この梅雨辛いよぉ
engrid
ken
無理せずゆっくり直して下さい。
ゆうみさんのブログにリンク張らせてもらって良いですか?
ゆうのすけ
前回の記事では 呪文をかけた三陸鉄道を見ていたら
久しぶりに 「潮騒のメモリー」を聴きたくなりました。^^♪~
ナベちはる
えーちゃん
Baldhead1010
雪渦
大王様も一安心ですね でもやっぱり無理しないでね§^。^§
斗夢
のんびり行きましょう。
YUTAじい
良かったですが、無理は禁物ですね・・・
水郷楽人
aidesu
足つる程歩いて撮って、記憶失う程呑みましょう^^
あおたけ
名所の北山崎、見事で雄大な絶景ですね!
昆布スプーンの塩バニラ、食べてみたいなぁ。。。
ゆっくりと徐々に回復、
こうやってブログも書けるようになって、
ホントによかったです(^^)
takenoko
ナビパ
思い出の中にきっとそんな想いがあったのでしょう。
以心伝心 美味しそう^^b
とし@黒猫
岩に開いた穴ぼっこ、くぐってみたいです。
ボートでくぐれる?
スノーケルならくぐれそう。
海の底にも、こんな地形が沈んでいますが、潜ったときは、必ず穴ぼっこをくぐります。
中に魚がいっぱい隠れているんですよ~
ma2ma2
くまら
raomelon
無理せず、ゆっくりね^^
これからも素敵なお写真、楽しみにしています♪
まさ
gardenwalker
twitterで更新を知りまして
やってきました
ついでに(?)私も半年ぶりに更新しました
北山崎、いい景色ですね
ニッキー
こういう景勝地はやっぱり遊覧船に乗りたくなりますが、
また乗るチャンスはあるので今は熊先生の言う通り無理しないことが
大切かも♪( ´▽`)
みぃにゃん
okko
恢復が進んでいるようで何より嬉しいですよ~~~!!
johncomeback
北山崎は全国的にあまり有名じゃないけど絶景ですよね。
sasasa
海の景色とても綺麗ですね(^_^)
隊長
隊長も、今回は函館で連日、ソフトクリームを食べてしまいました。
JUNKO
KENT0mg
今度ともよろしくです。
S北斗
以心伝心かぁ~・・・う~ん・・・。
みゃぁちゃん
これは天才の技!
真似しよう!
mamii
みずき
甘いもののあとにしょっぱいで、味を補完して
くれそうです^^