熟睡した朝は 前の夜に準備していたお道具を担いでホテルの屋上へ
ほら 春が萌え出でてる
駅のホームを見たら
まるで おらを待ってるかのように
愛おしいこの鉄の塊 車体の説明は 鉄の道一筋のあおたけ会長にお任せして
フェンスの穴にレンズを差し込み
夢中でシャッターを切ったのでありました。
大人の修学旅行中に是非とも鉄分補給をしたくて 釜石駅の隣のホテルを予約して大正解。
部屋に帰ってみたら熊先生が朝風呂からお帰りで やっぱりなと言う顔つきでおらを見つめてたわ。
朝風呂より大事なもの それは心身ともに栄養を 朝の光を浴びて深呼吸しながら 小さな胸を弾ませて電車を見つめることでありました。
この記事へのコメント
くまら
美美
数年前、この鉄橋が見えるところに立ちましたが
電車来ませんでした(^^;
ナベちはる
うめむす
これは、かなりの鉄分補給になったのではないでしょうか!?
列車が鉄橋を渡って行くシーンが、特に栄養価が高い様に思います。
engrid
時々、したいのです、、、そうお願いしなくてわね
雪渦
これで駅がレトロっぽかったらと思うのはわがままでしょうね§^m^§
Baldhead1010
冬が長い分、萌え立つ山々は歓喜にあふれています^^
ナビパ
このホテルは鉄撮りにもいいんですね。
懐かしい匂いがします。
YUTAじい
土曜日からの不摂生で風邪をひいて仕舞いました・・・
ma2ma2
あおたけ
レアな存在の「さんりくしおさい号(36-R形)」
に出会えるなんて、ラッキーです(^^)
レトロ調のこのコは
シックで上品なデザインがステキなんですよね~♪
うねる線路を走りゆく姿が素晴らしいです。
修学旅行で鉄分補給も満喫ですね☆
斗夢
とし@黒猫
運も才能のうちです。
takenoko
muku
修学旅行、楽しめてますね^^
raomelon
朝風呂にも勝る鉄分補給
心身ともにリフレッシュできましたね^^
えーちゃん
まぁ、いつも見慣れてる鉄分ばっかしだったけどね(^^;
見た事がない鉄分補給もしたいな~
kuwachan
特に寒い地方の新緑は素晴らしいと思います!
馬爺
(。・_・。)2k
また行こうね〜 今度はカレー食いに(^^)
johncomeback
その年の暮れに再訪しましたが、列車は不通でバスでした。
ぼんぼちぼちぼち
みぃにゃん
JUNKO
DON
まさ
ニッキー
なんて素敵な部屋♪( ´▽`)
みずき
kyon
この鉄橋の出口もカーブしてていい感じです!