それは、私のあこがれでした。

鎌倉に向かう電車の窓から 北鎌倉駅をちょっと過ぎたあたりに建物の壁に『鉢の木』と書かれているのをよく見ていた。 一体何のお店なんだろうと (最初見つけた頃はまだインターネットはなく完全なる紙の時代)ガイドブックで調べてみた。 和食料理を出すお店らしい そして それはちとお高いお値段がするらしい いつか生活に余裕ができて いつか自分でお支払いができるようになったら そう思ったのは20代前…

続きを読む

月と言えば

明月院 月と言えば兎が付き物 明月院のいろんな所に兎がおります。 この日は 冬と言うことで 屋根付きのお家にいる兎を 撮ってまいりました。 兎さん 今年暖冬で良かったね。 毛皮着てても寒い時は寒いもんね おら・・家鴨の化身だからダウンコート着てるんだけど  朝夕は それでも寒いって思うだよ。 だんだんヒートテックも着慣れてきて もっと温かいのが欲しいと思っちゃう。

続きを読む

遠く離れていても

明月院の開山堂前におられる花想い地蔵さま お地蔵様の右側の看板には「人は誰しも、はかない花の思い出の中に生きています。大切な人との別れ、いとおしい物との別れ、そんな時ふと目に止まった花がどんなにか、心を慰めてくれた事でしょうか」と書かれています。 慰めて おらの頭をなでなでして おらをギュッと抱きしめて とお地蔵様に手を合わせながら思ったかどうかは 秘密です。 去年は大事な人が次々と…

続きを読む